共同研究・機器利用
1. 和歌山大学
クラウンエーテル化学修飾シリカナノ粒子の合成と金属イオンセンシングへの応用
2. 財)大阪バイオサイエンス研究所
脊椎動物の網膜視細胞発生における形態学的解析
3. 兵庫県立大学
電子線トモグラフィー法によるタマネギ子葉表皮細胞の微小管及びマイクロフィラメントの観察
4. 徳島大学
γ線照射によるシリカナノ粒子表面に析出した銀微粒子のTEM観察
5. 中国交通西安大学
Quantization effects of electron scattering on imaging nanoparticles
on microns-thick specimens in the ultra-HVEM
6. 神戸大学
複屈折性ポーラスシリコンの三次元構造の解析
7. 奈良先端科学技術大学院大学
超高圧電顕トモグラフィーによる植物細胞内膜系の3次元的解析
8. 奈良女子大学
アルキルエチレンジアミン系イオン液体からの銀ナノ粒子創成
9. 北海道大学
電子線トモグラフィー法を用いた褐藻類の細胞質分裂における小胞融合の仕組みに関する研究
10. 龍谷大学
Ni2MnGa合金の磁化特性と変形のTEM観察
11. 龍谷大学
Ni2MnGa合金の組織に及ぼす初期凝固過程の影響
12. 日本医科大学
生物試料における免疫超高圧電子顕微鏡法の開発と応用
13. 東京工業大学
マイクロ波加熱を用いたNi-Co (コア-シェル)ナノ粒子の合成とその構造制御
14. 昭和大学
銀ゼオライト処理されたインフルエンザウイルス粒子の観察
15. 岡山大学
骨組織での細胞-基質間および細胞-細胞間の微細構造の三次元的解析
16 奈良県立医科大学
マウスES細胞から分化させた有毛細胞のキャラクタリゼーション
17. 大阪大学
電子線トモグラフィーにおける傾斜角度の実測
18. 大阪大学
アモルファス酸化物のアニールに伴うボイド形成
19. 大阪大学
免疫学研究用ナノ粒子の作製
20. 大阪大学
フ染色体高次構造の解明に関するナノバイオテクノロジー
21 大阪大学
人歯象牙質内type1コラーゲンの微細構造観察
22. 財)大阪市立工業研究所
耐塩性緑藻Dunaliellaの電顕トモグラフィー
23. 京都工芸繊維大学
細胞間の直接的情報伝達機構であるギャップ結合の構造解析
24. 日本バルカー工業株式会社
TEMによるフッ素樹脂クレイナノコンポジットの微細構造観察
25. 大阪大学
C薄膜を用いたGaN / Ti界面反応制御
26. 大阪大学
α-Cr2O3薄膜を用いた垂直交換バイアスと結晶配向性
27. 神戸大学
レーザーデトネーションを用いたカーボンオニオンの作製
28. 大阪大学
透過型電子顕微鏡によるQβファージ吸着過程の定量的解析
自主事業
5件
平成22年度 支援実績